GOJO LogoEarth
People
gojo
thumbnail
災害のプロジェクト
緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
寄付控除対象
今回のみの寄付
最初の寄付者になりましょう
organization avatar
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン
認定NPO法人
プロジェクト概要
9月30日夜にフィリピンのセブ島付近で発生したマグニチュード6.9の地震が発生しました。地元当局によると、セブ島で子どもを含む少なくとも18人が死亡し、多数の負傷者が出ているとのことです。 このフィリピンでの地震被害に対し、空飛ぶ捜索医療団 “ARROWS”の緊急支援チームは、被災地への出動を決定し、緊急支援を開始いたします。 空飛ぶ捜索医療団は、現地でニーズを調査し、これまでの災害支援の知見を活かして、被災者の方々に支援を届けます。皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。 被災地では一刻を争う状況です。皆さまのあたたかいご支援が、被災者の命をつなぎ、立ち上がる力になります。どうか力をお貸しください。

活動・団体の紹介

認定NPO法人ピースウィンズ ・ジャパンは、日本に本部を置き、国内外で紛争や災害、貧困など人為的な要因による人道危機や生活の危機にさらされた人々を支援する国際NGOです。大西健丞により1996年に設立され、設立以来、世界各地に支援を届け続けています。

ピースウィンズが運営する、医療を軸とした災害緊急支援プロジェクト「空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"」は、国内外の災害被災地にいち早く駆けつけ、専門的な支援活動を行っています。
日本国内での社会課題の解決を目的とした活動にも力を入れており、地域活性化や子ども支援、犬や猫の殺処分ゼロを目指した動物の保護・譲渡活動などに取り組んでいます。

ピースウィンズ・ジャパンのビジョン

災害や紛争、社会構造の変化などによって危機にさらされた命と生活を支え、よりインパクトの高い支援に挑みます。

ピースウィンズ・ジャパンのミッション

支援活動に革新をもたらすチャレンジを続けることで、人々、生き物、地域社会が希望と尊厳を持って共存できる世界を目指します。

これまでの活動実績については、Webサイトからご覧ください。

これまで行ってきた支援活動

※空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"の支援活動より一部抜粋
・2011年3月 東日本大震災
・2016年4月 熊本地震
・2018年7月 西日本豪雨
・2019年9月 台風15号
・2019年10月 台風19号
・2020年1月 新型コロナウイルス
・2022年3月 ウクライナ危機
・2023年2月 トルコ・シリア地震
・2023年5月 石川県能登地方地震
・2023年9月 ハワイ・マウイ島山火事
・2024年1月 能登半島地震
・2024年4月 台湾花蓮地震

寄付金の使い道について

災害発生時から復興まで、空飛ぶ捜索医療団の支援活動は多岐にわたります。
みなさまからのご寄付は、災害支援に必要な人や資機材の準備・維持およびそれらを活用した支援活動、現地での医療支援、地域住民の方々のための避難所設営、備蓄品では賄えない医療や衛生用品、食料などの物資購入等に使わせていただきます。

皆様のご寄付が、次なる災害支援に役立てられます。


寄付の輪を広げましょう
寄付先について
organization cover image
organization avatar
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン
qualification認定NPO法人

ピースウィンズは災害や紛争、社会構造の変化などによって危機にさらされた命に対して国内外問わず支援活動を行う、日本発祥のNGO(非政府で非営利の民間組織)です。