

「体験格差」という言葉を聞いたことがありますか?

今、日本では、こどもの約9人に1人が相対的貧困状態にあると言われています。最近は物価高の影響もあり、経済的な格差拡大が加速しています。
経済的にきびしい状況にある子育て家庭などのこどもたちは、遊びにでかけたり、学校外の学びや体験の機会を持ちづらい状況にあります。
夏休みを直前に控え、ワクワクしながら考える「やってみたいこと」。でも、それが叶えられないこどもたちがいます。
“夏休みにどこにも出かけていないから学校に行きたくない。”
“学校に行っても、友達との会話にまざれない。”
フローレンスは多くのこどもたちと向き合うなかで、そんな切実な声も寄せられるようになりました。

つらいのは、こどもだけではありません。
経済的に困難な状況にあるご家庭では「食」を優先させるため、「体験」はどうしても後回しにせざるを得ません。
給食がない夏休みには食費もかさむため、こどもをどこかに連れていってあげたくても、できないご家庭も多いのです。
体験の格差は、こどもたちに大きな影響を与えることが分かっています。
1.自己肯定感が下がる
「自分だけできない」という諦めが続くと、「努力が報われる」という発想が持ちにくくなって、自己肯定感が下がってしまいます。
2.学力格差が広がる
自己肯定感が低いと、「どうせ自分なんて」という気持ちになって、学力も下がってしまうという統計がでています。
3.貧困の連鎖に繋がる可能性がある
学力の格差は、就学の差、所得の差を生み出し、そして、貧困の連鎖に繋がる可能性があります。
心おどる体験と出会う場所「こども冒険バンク」とは?

フローレンスでは、こどもの体験格差という社会課題解決のため、企業から提供された「体験」を体験の機会が持ちづらい子育て家庭に届けるプラットフォーム事業「こども冒険バンク」を2024年8月1日より開始しました。
「こども冒険バンク」事業は、家庭の経済的状況などによって、文化鑑賞、スポーツ、習い事、旅行などの体験の機会が持ちづらい家庭に対し、プラットフォームを通じて、企業などから提供された様々な体験を無料で届ける新しい取り組みです。
年間を通して恒常的かつ、より多くのご家庭に多種多様な体験機会を届けています。
さまざまな体験のなかから、お子さんの内発的な挑戦意欲や関心をもとに自由に体験を選び申し込みができる点が特長です。事業の企画や運営は、寄付者の皆さんのご寄付で進めていきます。
これまでに27社の体験提供企業と6,308枠の体験を提供しています。(2025年6月末時点)
メディアからも注目されています
このプロジェクトの取り組みは、新聞、テレビ、ウェブメディアなど、これまでに30以上のメディアに取り上げていただいています。

株式会社朝日新聞社などが構成するウェルビーイングアクション実行委員会主催の「ウェルビーイングアワード2025」モノ・サービス部門において、グランプリを受賞しました。

「こども冒険バンク」利用者の声

「こんな世界があるんだねー!」と、泣き笑いしたこどもの笑顔が忘れられません。

以前から、ロマンスカーミュージアムに行きたいと切望していましたが、家計が厳しいため費用の捻出に躊躇していました。
このような夢の様な機会をいただき、親子でワクワク楽しい夏休みの一日を過ごす事ができました。

笑うことすら忘れそうになっていた、こどもとわたしたち家族に楽しむことの大切さをプレゼントしてもらいました。
認定NPO法人フローレンスとは?
こどもたちのために、日本を変える。こどもの虐待や貧困問題、育児の孤立・孤独などこども・子育て領域の社会課題の解決を目指し、病児保育、保育園、障害児保育、こども宅食、赤ちゃん縁組などの数々の福祉・支援事業を運営するとともに、政策提言や文化醸成などの活動を行う国内最大規模の認定NPO法人です。
受賞歴

- 多胎児家庭専門の訪問サポートサービス「ふたご助っ人くじ」が 東京都女性活躍推進大賞特別賞を受賞(2023年)
- 病児保育が「第1回日本サービス大賞優秀賞(SPRING賞)」受賞(2016年)
- 日本経済新聞社「日経ソーシャルビジネスイニシアチブ大賞」受賞(2013年)
その他、受賞歴多数
メディア掲載

日本経済新聞、産経新聞、毎日新聞、朝日新聞など全国の大手新聞や、「NHKニュース」「news zero」「めざましテレビ」「NEWS23」などテレビのニュース、また各種WEBニュースなど、多くのメディアにフローレンスの取り組みを紹介いただきました。
あなたのご寄付で、こどもたちにとっておきの「体験」を届けませんか?

「こども冒険バンク」事業の企画や運営は、寄付者の皆さんのご寄付に支えられています。
今年の夏休み、そしてその先も恒常的に多種多様な体験と、体験が不足しがちな家庭がつながることができる仕組みを続けられるのも、皆さんからのご支援があるからこそです。
あなたのご寄付で、こどもたちにとっておきの「体験」を届けませんか?
15,000円のご寄付で、2枠の体験の機会を提供できます。
※いただいたご寄付は、「フローレンスが行う特定非営利活動全般に対してのご寄付」としてお預かりし、活動を間接的に支えるための運営費等に使われます。
フローレンスは、東京都に認定を受けた「認定NPO法人」です。フローレンスへのご寄付は確定申告によって寄附金控除を受けることができ、最大約50%還付されます。
こどもたちにかけがえのない「体験」を届けるために、フローレンスへの応援をよろしくお願いします。

