GOJO LogoEarth
People
gojo
thumbnail
子ども / 教育・学び / 国際協力 / 文化・芸術のプロジェクト
音楽の力で未来を奏でる子どもたちに、ご支援よろしくお願いいたします!
今回のみの寄付
最初の寄付者になりましょう
プロジェクト概要
観光地として有名なフィリピン・セブ島ですが、貧困層の子どもたちは貧困のために十分な教育を受けられず、将来の選択肢を狭められています。NPO法人セブンスピリットは、そんな子どもたちに「音楽を通じて生きる力を育む」ことを目的に活動しています。 オーケストラとして仲間と演奏することで協調生を養い、日々の練習や演奏会などで小さな成功体験を作ることで、明日を生きるモチベーションや自信を育てています。また、スラム地域での出張音楽教室も行い、子どもたちが安心して学び成長できる居場所を作っています。 セブンスピリットの音楽教室に通うために、子どもたちは「毎日きちんと学校へ行くこと」というたった一つの約束を守っています。活動当初は、様々な理由で学校に通えない子どもたちでしたが、今では全員が毎日学校へ通う習慣ができてきました。学校に、音楽教室に、一生懸命取り組む中で、楽器を演奏できることで大学の学費が全額免除になる奨学金を得て、大学進学を叶える子どもたちも増えてきています。 音楽がひとりの人生を変えるように、ひとつの寄付が未来を奏でる音になります。音楽を通して将来を切り開くセブ島の子どもたちに、ご支援よろしくお願いいたします。

活動・団体の紹介

私たちはフィリピン・セブ島の主に貧困層の子どもたちを対象とした、音楽を通した教育支援活動を行っているNPO法人です。

活動の背景、社会課題について

セブンスピリットはフィリピンの子どもたちが音楽とスポーツを通して学び、子どもらしく遊べるように活動する特定非営利活動法人です。

音楽活動そしてスポーツ教育活動では、オーケストラや運動を通してたくさんの人と共に活動する中で、子どもたちは社会や団体での自分の在り方、自らの役割を果たす責任感、他者を思いやる気持ちを学んでいきます。

音楽の技術やスポーツの技術がいくら上達しても、人間的な成長がなければそれは大きな意味を成しません。子どもたちが音楽やスポーツを楽しむなかで、子どもたちに寄り添いサポートしています。

そして、子どもたちが自ら考えて自分の人生を切り拓けるように、その道すじを、少しだけ歩きやすいようにすることが、私たちのミッションです。

活動内容の詳細、実績について

セブンスピリットの音楽教室のテーマは「とにかく音楽を楽しむこと」。
楽器の演奏やオーケストラの仲間たちと過ごす時間を通して、嬉しいことも悔しいことも、たくさんの経験ができる場所です。

そして、日々の練習や本番での演奏の中で生まれる、小さな「できた!」という自信を積み重ねることで、子どもたちに情熱を持って何かに打ち込む楽しさを感じたほしいと願っております。

オーケストラの活動を通して得られた小さな自信は、楽器が上達したことへの喜びだけではなく、自分で考えて目標を達成するプロセスを知ることにも繋がります。

セブンスピリットでは子どもたちが情熱を持って活動をできるよう、フィリピン人スタッフやソーシャルワーカーと手を取り合いながら、音楽教室を運営しています。

代表者メッセージ

2011年にセブ島へ語学留学にきた際に、路上で外国人のスマホを狙って物盗りをする子どもたちと出会い、こんな会話をしました。

「なぜいつもそんなことをやっているの?」

そう問うと、彼らは言いました。

『だって、やることがないんだもん』

それまで僕の頭の中は、物乞いや物盗りをする=お金がないからという発想しかありませんでした。もちろんお金が必要というのも事実だとは思いますが、やることがないからという理由で子どもたちが貴重な時間を路上でただ浪費する、そんな状況を変えられないか。彼らが情熱をもって取り組める対象を、環境を創ることができれば、彼らの意識が変わり、人生も変わるのではないか。そう考えたのが、NPO法人セブンスピリットを立ち上げることになったきっかけです。

いま、セブンスピリットではメインとなる音楽教育やスポーツ教育を中心に、様々な取り組みを行っています。通ってくる子どもたちはスラムで暮らす子どもから中流家庭の子どもまで様々ですが、みんながそれぞれ情熱を傾けられる対象と出会い、切磋琢磨することで大きく成長しています。

ひとりの男の子が言いました。

セブンスピリットに行くのが楽しいから、僕はもう路上には行かない。将来はちゃんと働いて、お母さんをラクにさせてあげたいんだ。

こういう内なる変化が、彼ら自身の努力によって起こっています。

スラムで生まれ、スラムで育ち、スラムで死んでいく人生があったとして、それが必ずしも悲しい人生だとは思いません。ほかの選択肢を知らなければ、それは幸せな人生かもしれません。

だけどセブンスピリットは子どもたちに、人生にはあらゆる選択肢があることを伝えたい。そして、教えたからには彼らがそこに一歩でも近づけられるよう、責任をもってサポートしていきたい。子どもたちの人生を変えるのは、僕たちではなく子どもたち自身です。セブンスピリットはそんな子どもたちに寄り添い、共に歩んでいきたいと思っています。

寄付金の使い道について

いただきました寄付金は、子どもたちが未来を切り拓くための活動費として活用させていただきます。特に用途のご指定がない場合は現地スタッフの人件費や活動拠点の維持費にも遣わせていただきますが、用途をご指定いただけましたら、そのためだけに遣わせていただくようにいたします。

また、楽器やその他の備品、メンテナンス用品などのご支援もいただけましたら、しっかりと活用させていただきます。楽器等の寄付をご検討いただいている方は、こちらよりお問い合わせください。


プロジェクトはあと10日で開始します。
最初の寄付者になりませんか?
寄付先について
organization cover image
organization avatar
セブンスピリット
qualificationNPO法人

セブンスピリットはフィリピン・セブ島の主に貧困層の子どもたちを対象に教育支援活動を行っています。音楽を通して生きる力を身に着けた子どもたちは現在、セブの私立大学2校に学費免除で通えるようになりました。